小児歯科

    小児歯科

    「子供が虫歯になってしまったのだけれども、暴れてしまって治療ができない」
    「初めての歯科医院、子供が泣いて迷惑をかけないかないか心配」

    親御さんにとって、お子さまを歯医者に連れてくることは、とても大変なことですよね。ましてや嫌がるお子さまであればなおのことかと思います。

    ですが、だからと言ってそのまま放置してしまっては、虫歯はどんどん進行してしまいます。そして、進行すればするほど治療も大掛かりなものになり、痛みを伴うことを避けられなくなってしまいます。

    当院では、お子さまが治療についてしっかりと理解し、自分の意志で歯医者に通うことが出来るよう、さまざまな工夫をしております。
    お子さまの歯でお悩みのことがあれば、是非お気軽にご相談ください。

     

    嫌がる子ヘは、いきなり治療は致しません

    小児歯科

    当院では、お子さまが治療に対して不安や恐怖心を抱いているような場合、無理やり押さえつけて治療を行うことは致しません。
    子どものころの嫌な記憶は大人になってからも残ってしまうもの。一度でもお子さまが治療に対して嫌なイメージを持ってしまうと、それを消し去ることはとても難しくなってしまうからです。

    そこで当院では、そういったお子さまに対しては、いきなりドリルで歯を削ったり、押さえつけて治療するのではなく、まずは診療室の雰囲気、先生、スタッフに慣れてもらうことから始めます。

    そのため、治療がなかなか進まずに時間がかかってしまう場合もあり、保護者の方の中には「多少無理してでも早く治療を進めてほしい」という方もいらっしゃるかもしれません。
    もちろん、なるべくご要望にお応えするよう努めますが、ここでお子さまとの信頼関係を築くことが出来ればそのあとの治療がとてもスムーズになり、結果的治療時間を短縮することができます。

    少々じれったいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここで費やす時間はお子さまの将来のためと考えていただき、ご理解・ご協力いただければと思います。

     

    治療はなるべく痛くなく

    小児歯科

    お子さまが歯科医院に慣れ、治療ができる状態になったら、いよいよ治療を開始します。

    ですが、ここでお子様に「痛い」と感じさせてしまったら、せっかく気づいたお子さまとの信頼関係が崩れてしまい、今までの努力も水の泡になってしまいます。
    そこで当院では、お子さまに痛みや恐怖心を感じさせないよう、さまざまな工夫をしながら細心の注意を払って治療を進めております。

    症状や治療内容によっては、どうしても痛みを避けられない場合もありますが、そういった場合にもお子さまと真摯に向き合い、治療がトラウマになってしまわぬように信頼と理解を得ながら治療を進めるように心がけております。

     

    保護者の方へ、仕上げ磨きの指導もします

    小児歯科

    「仕上げ磨きをやろうとしても、子どもが嫌がって満足に出来ない。」
    「もう小学生になったから、仕上げ磨きも卒業で良いですよね」

    お子さまの仕上げ磨きはほとんどの親御さんがされていらっしゃるかと思いますが、ほとんどの方が自己流のやり方で仕上げ磨きをしていらっしゃるようで、キチンとできているか自信がないという方も多いようです。

    お子さまの虫歯をいかに防げるかは、親御さんの仕上げ磨きのスキルにかかっていると言っても過言ではありません。
    特に小学生になる6~7歳の時期は、ちょうどお子さまの自律的な自我意識が芽生え始め、仕上げ磨きを嫌がるようになりがちですが、この時期は永久歯への生え変わりの時期でもありますので、歯磨きが一段と難しくなります。

    グラグラしている歯や抜けている部分などがあって歯並びがデコボコしているのに加え、生え変わったばかりの歯はとても弱くて虫歯になりやすい状態にありますので、お子さまの歯磨きだけではどうしても汚れを落としきれず、虫歯になりやすい時期といえます。

    当院では、保護者の方へ、効率的に仕上げ磨きを行うためのアドバイスもさせていただいております。
    お子さまが虫歯になってしまうと、親としては自己嫌悪に陥ってしまうこともあるかもしれませんが、私たちも精一杯サポートしますので、お一人で抱え込まずに、一緒に、大切なお子さまの歯を守っていきましょう。

     

    2度と虫歯にならないように

    「乳歯はどうせ生え変わるから虫歯になっても大丈夫でしょ」

    もしかしたら、そんな風に考えている方もいらっしゃるかもしれません。

    ですが、乳歯が虫歯になって早くに抜けてしまうと、歯の生え変わりの時期が狂って歯並びに影響を及ぼしてしまったり、乳歯の虫歯を治療せずに放置することによって永久歯が変色した状態で生えてきたり、一部がしっかりと形成されずに生えてきてしまったりするなど、さまざまなリスクがあります。

    また、生えたての永久歯は歯質が柔らかく、大人の歯よりも虫歯になりやすい傾向があるため、しっかりとした予防ケアがとても重要です。
    当院では、お子様の予防ケアとして、下記の予防メニューをおススメしております。

    シーラント

    小児歯科

    シーラントとは、お子様の歯の中でも最も虫歯になりやすい奥歯の歯の溝の部分にプラスチックを埋め込むことで汚れが溜まることを防ぎ、虫歯を予防する処置です。

    厚生労働省のデータによると、シーラントをした歯はしていない歯に比べ、4年以上で60%も虫歯予防効果があるとの報告もあり、非常に高い効果を期待できる処置といえます。
    特に、6才臼歯(前から6番目の奥歯)は溝も深く、もっとも虫歯になりやすい歯ですので、この歯が生えてきたらシーラントによる虫歯予防処置を検討してみましょう。

    シーラントは、食事や歯磨きをしているときに外れたり剥がれたりすることがありますが、その場合はそのままにせず、すぐに新しいシーラントを施すことが大切です。
    シーラントが歯に中途半端に残っている状態の場合、余計に虫歯になりやすくなることもありますので、シーラントが外れてしまったらなるべく早めに歯科医院に連絡して処置してもらうようにしましょう。

     

    フッ素塗布

    小児歯科

    フッ素とはミネラルの一種であり、自然界に多く存在する成分で、歯や骨にとって欠かすことのできない必須栄養素として知られていますが、歯科の分野においては主に虫歯予防の手段として使用されています。

    フッ素には、歯の再石灰化を促進したり、歯質を強化したり、虫歯の原因となるさ酸の生成を抑制したりする効果があり、歯質が弱くて虫歯になりやすい乳歯や生えたての永久歯に塗布することで、歯質を強くし、虫歯になりにくい環境をつくることが期待できます。

    厚生労働省のデータでは、乳幼児に定期的に継続してフッ素塗布を行った場合、むし歯をほぼ半分に減少させたとの報告があり、また永久歯に対しては20~30%の予防効果があったとされています。

    フッ素は、歯が生え始めたばかりの0歳の赤ちゃんでも利用できる安全性の高い虫歯予防対策ですので、歯が生え始めた段階で、一度相談にいらしてください。

     


TOP